taikunの日記

素晴らしきこの世界 

「よ」 よいしょ

こんにちは!

たいすけです!


今日は、

「あいうえお作文 50日間チャレンジ!」

38日目、「よ」 よいしょ








「よ」 よいしょ

 僕は疑問に思う事があります。

それは、「よいしょ」です。

なんで、「よいしょ」って掛け声で重いものを持ち上げたり、疲れた時に椅子に座ったりするんだろう。

「よいしょ」って言葉はどこから生まれたのか。


僕らは当たり前のようにその言葉を発していますが、「よいしょ」自体には意味を持ってないし、わざわざその掛け声を言わなくても、いいんじゃないかって思います。

また、「よいしょ」じゃなくて「よいしゃ」じゃだめなのか?

「よいしょ」がそういった重いものを持ち上げたり、疲れた時に椅子に腰かけたりする時の掛け声として、一番パワーが発揮される掛け声がこれなのか?


ふと、ボーッと考え事をしていた時に思いつきました。


正直疑問ではありますが、どっちでもいい話なんですけど、そんなどうでもいい事が気になったりします。


他には、

なんでフォークのギザギザは4本なのか、これめっちゃ気になります。

3本や5本じゃない理由がきっとあるんだと思います。




話を戻します。

なぜ、「よいしょ」なのか。

理由を調べてみたら、ありました。

気になる方は、調べてみてください!


簡単に要約して、説明すると、どうやら

「神様に対して救いを叫び求める」

という意味らしいです。


物事にはそれぞれちゃんと意味があるんだという事を感じました。


しかし、「よいしょ」がこんなに宗教的な意味合いが由来しているものだとは想像もつきませんでした。



普段、当たり前のように言っている言葉、やっている行為等

ゆくゆく考えてみれば、

「確かにどういう意味やろ?」とか

「これ必要ある?」

とかいう事がたくさん出てくると思います。


どうでもいいけど、疑問に思うことがこの世にはたくさんあって、それにはちゃんと意味が込められてるんだなーって「よいしょ」を通じて勉強になりました!


結論。

「よいしょ」自体には意味を持っていました。

「よいしゃ」じゃなくて「よいしょ」である理由がここにはありました!!